top of page
テレワーク導入
ペーパレスと業務の可視化
テレワークは職種や役職によって実行の難易度が変わってきますが、普段の業務の棚卸をし、整理整頓すれば週3日程度のテレワークが可能という場合はもちろん、完全なテレワークが可能な場合も多くみられます。
そもそも出勤が必要なのは、関連会社との通信手段に使っているFAXや代表番号が繋がる固定電話がある事務所に行かないと仕事にならない、という場合が多いのですが、最近では届いたFAXを関係者にメールで転送するサービスや、固定電話にかかってきた電話を特定の携帯電話に転送するサービスも充実しています。
しかし、テレワーク導入の壁はデジタル技術の導入より「ちゃんと仕事をしているか?」や「コミュニケーションがとりにくい」といった関係者の方々の不安という壁だと思います。
なので私がテレワーク導入のご支援をする際は、いつ誰がどんな仕事を行ったか?を可視化して仕事の成果をきちんと管理し、関係者の皆さんがテレワークを納得して運用する環境づくりを心掛けています。
テレワーク導入や、テレワークと出勤を上手く組み合わせて業務効率化と社員満足度を向上させたい、という方は是非お問い合わせ頂ければと思います。

テレワーク導入: サービス
bottom of page